1. HOME
  2. ブログ
  3. 未分類
  4. 林千勝 (近現代史研究家) とYAP遺伝子

林千勝 (近現代史研究家) とYAP遺伝子

今回ご紹介する方は近現代史研究家の林千勝さん。

この方の本を読む人が増えれば増えるほど行動する人たちが増えるでしょう。それを期待してこの方の著書を紹介します。わたし達は、真実を知ることで、ちからを得ます。現在直面している我が国始まって以来の国難に対して、眠っていた人も目覚める!と思います。先の大戦、敗戦を境に精神を骨抜きにされた日本人。枯れた骨にスピリットを入れようとしているのが、この著書です。

わたし達は真実を知りたい!嘘の無い世界に住みたい!しかし、現実は違います。ウソだらけの自作自演含めて事の真実は、宇宙の真理に程遠く、野望欲望あらゆる欲でいっぱいの人間社会です。その結果が悲しいかな戦争に明け暮れた人類史なのです。

しかし、闘いを好まない平和的人種もいます。
愛なき闘いは、心が荒み、人の魂を病ませます。
他を助け、他者のためにも働ける、尊く貴重な民族もいます。それが、神の遺伝子Y染色体のYAP遺伝子。選ばれし者達で、日本男子の50%が持ちます。

林千勝氏もYAP遺伝子を持つ方なのでしよう。日本人が教科書で習う歴史に対して、この方は何かおかしい。違和感を覚えたそうです。で、彼は長年かけ、地道に入念に調べ上げたようです。


第一次資料を基に、克明に調べ、研究し、総合分析した結果、著したのが、この本、THE ROTHSCHILD です。イギリス王室、東インド会社、アヘン戦争、黒船、明治維新、日露戦争、マルクス、ロシア革命、南北戦争、リンカーン暗殺、大統領選挙、第一次世界大戦、連邦準備制度、全部ロスチャイルドが背後にいた、と副題にある通り、ロスチャイルド・ユダヤ財閥・ロックフェラー 、中国共産党、彼らの目的、野望を知らずに、神武天皇のご建国以来、日本最大の国難を切り抜けることはできません!
ロスチャイルドについて書かれた本は多々あります。しかし、これ程、入念に調べ上げ、わかり易く纏めた本は他にないでしょう。この方の著書を是非お読み下さい。また、近衛文麿の野望と挫折も読み応えがあります。我われが落ち要りがちな御公家さんと言う先入観、表舞台に立たず、秘密裏にすべてを牛耳る権力者達の巧みな世界征服アジェンダ 。大東亜戦争から太平洋戦争に至る経緯も詳細に書かれています。日本人必読の本です。
真実は力なり!現実も真実も知らずに未来は描けません!過去があり、現在があり、未来は共に築いていくものですから・・・。YAP遺伝子を持つ!ということは、そうゆうことで、創造主の意に沿うということです。因みに、YAP遺伝子の凄さを引き出すのは、日本女性です。凛とした日本女性特有の強さ賢さ優しさは、西洋女性にはないものです。私たちは、陰陽合わせて完璧になります。
ユダヤ人の歴史は過酷でした。世界に離散したユダヤ人と日本列島に護られた日本人!両者には共通項が多々あります。NPO天の縄は、さまざまな角度から、あなたの未来に関わる必要な重要情報を出し続け、AMSに投稿して参ります。ご関心のある方は、天の縄会員サイトへどうぞ。
石川陽子 天の縄未来研究所 代表

ザ・ロスチャイルド

大英帝国を乗っ取り世界を支配した一族の物語

人類の歴史では、世界史を塗り替えるほどの大事件がたびたび起き、その度に甚大な被害を被ってきた。しかし、歴史的大事件の裏では、莫大な利益を得た人たちが存在していた。それは、ロスチャイルド家に代表される国際金融資本家と呼ばれる人々である。お金の流れを丁寧に読み解くと、彼らが世界の歴史、各国の歴史に何らかの影響を与えたことは紛れもない事実と言える。人類の歴史を語る上で、国際金融資本家の「歴史」を無視しては本質を理解することはできない。ロスチャイルド家の動きを中心に歴史を振り返るとき、私たちが知ることができなかったもう1つの歴史が浮かび上がってくるだろう。

https://in.kamijimayoshiro.jp/88roth1_2980

林千勝 プロフィール

東京大学経済学部卒。富士銀行(現みずほ銀行)を経て、現在、不動産投資開発会社役員。長年、近現代史の探究にとりくむ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日米戦争を策謀したのは誰だ!』より

NPO法人 天の縄未来研究所https://amanonawa.jp

会員になるとAMS(独自のSNS)で最先端科学・エネルギー・医療・教育・農業・世界情勢古代史・近現代史・芸術文化・宗教・思想・幅広い様々な分野で有識者と情報共有でき、あなたも外部に漏れず投稿できます。みなさまの参加をお待ちしてます 。 石川陽子

関連記事

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。